革命のブログ

フレボワークスの社員がブログを通じて情報発信します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Spring Fest 2019に行ってきました

どうも、小野です。 今回は、Springがメインのイベント「Spring Fest 2019」に行ってきました。 springfest2019.springframework.jp 過去にも何回か開催されていたのですが、今回が初参加です。 懇親会まで参加したかったのでしたが、諸事情により途中で抜け…

とても魅力的なLINE DEV DAY 2019 Day2に行ってきました

どうも、小野です。 今回は、LINE DEV DAY 2019 2日目のレポートです。 今年のLINE DEY DAY 2019は台場にあるグランドニッコーホテルで行われました。 www.tokyo.grandnikko.com LINE DEV DAYに参加して良かったポイントがいくつかあったのでそのご紹介と、…

CI/CD環境をJenkinsからGitHub Actionsへ移行を検討している話

どうも、小野です。 GitHub Actionsがついに一般公開されましたね。個人的には待ち望んでいた機能でもあります。 突然ですが、皆さんはCI/CDに何を使ってますか? 私は現在、業務でCI/CDにJenkinsを利用しています。 このJenkinsはAWSのEC2インスタンス上に…

Cybozu Days 2019

こんにちは、ササクラです。今年も行ってきました、Cybozu Days 2019!今回で3回目の参加なります。https://cybozuconf.com/ユーザ企業やパートナー企業を集めて、この規模の展示会を継続開催するのはすごいですよね。 今回のテーマは「モンスターへの挑戦状…

JapanITWeek2019

こんにちは、ササクラです。 今回は、幕張メッセで開催されたJapanITWeek2019に行ってきました。朝から大雨で到着するころにはズブ濡れでしたが、会場にはすでに大勢の人がいました。カバンや洋服の雨をふき取り、一息つくと入場券忘れに気づき、トラブルが…

CEATEC 2019

こんにちは、ささくらです。先日、シーテックに行ってきました。学生時代からちょこちょこ行っていましたが、家電見本市という印象はもう無いですね。5Gを軸に新時代という印象でした。 Mobility Summit 運輸運送業界に携わっているので、自動運転が代表す…

AWS Dev Day Tokyo 2019に参加してきました

どうも、小野です。 2019/10/3~2019/10/4の2日間で開催されたAWS Dev Day Tokyo 2019の2日目に参加してきました。 場所は、「神田明神ホール」というところで、2018年12月に神田明神に増設されたイベント会場でした。 スカイツリーをバックに神田明神ホー…

セッション管理方式のお話

どうも、小野です。 アプリケーションによって、要件に合わせたセッション管理は様々ですので、管理方法に正解はありません。 セキュリティは担保できるのか、実装工数はどのくらいなのか?など、要件に応じてベストな選択ができるようある程度の選択肢を持…

Windowsで開発したほうが効率が良かった話

Windows vs Mac どうも、小野です。 さて、今回は「Windowsで開発したほうが効率がいい」ということですが、あくまでも個人的な感想ですので、MacからWindowsに切り替えたほうがいいとかは全然ないです。 結局、使いやすいほうが効率がいいということです。…

ぐーぐるくらうど

こんにちは、ささくらです。 現在、クラウド運用は、AWSを採用していますが、GCPの現状も把握しておきたいなということで行ってきました。「Google Cloud Next ‘19 in Tokyo」 最寄り駅から路地で出た瞬間、あまりの暑さにちょっと後悔しました。。外回り営…

デジタルトランスフォーメーション!

こんにちは、ささくらです。先日、TerraSkyDay2019に行ってきました。トピックと簡単な感想です。 基調講演 DX ■VRアーティスト初めて聞きました。VRの映像世界にコントローラを使いながら、3Dの絵を描いていく?という新しいジャンルのアートのようです。…

マイクロモノリスという新しいアーキテクチャ

どうも小野です。 昨今、アーキテクチャ界隈では、マイクロサービス化が主流になってきているようです。 マイクロサービスの管理コストを抑えるために、Kubernetesなどのコンテナオーケストレーションツールの利用が必要になってきています。 もちろん、導入…

タブロー買収 1.7兆円!

こんにちは、ささくらです。 BIツールについて、久しぶりに情報収集してみました。BIツール自体を自分たちが使うことはないので、提案活動に役立ちそうなエッセンスを抽出するという観点になります。 個別製品の説明はしませんが(下記URL参照)、全体的にUIや…

人工知能

こんにちは、ささくらです。先日、人工知能サミット2019に参加してきました。 サブタイトルが「新時代を迎えたAI経営の展望と課題」ということもありDeveloper向けのセミナーと比較すると受講者の年齢層はやや高かったように感じます。基本、写真も撮影禁止…

Oracle Code Tokyo 2019に行ってきました

どうも、小野です。 5/17に行われたOracle主催のイベント「Oracle Code Tokyo 2019」に参加してきました。 昨年までは、「Java Day Tokyo」として開催されていましたが、 Javaだけではなく、他の技術なども取り入れたいという思いもあり、今年からタイトルが…

ホームページをロリポップからGithub Pagesに移行しました

どうも、GWは家族サービスで終わりそうな小野です。 今回は、弊社で運用しているホームページをロリポップからGIthub Pagesに移行したので、手順を書き留めて置こうと思います。 移行に至ったのは以下の理由です。 Github PagesでもHTTPS化、独自ドメインの…

感情分析アプリのEmpathセミナーに参加しました。

今日は、声からその人の感情がわかるソフトウェアで有名なEmpath様のセミナーへ 参加しました。 今一番、イノベータースタートアップ企業で元気がある会社です。 最初は、色々な方の声を録音し聴いて、「この人は喜んでる」とか「悲しんでる」 など、アナロ…

第11回LUNCH PITCHに参加してきました!

こんにちは。さいとうです。 本日大手町にあるStartup Hub Tokyoにて行われた第11回Lunch Pitchに参加してきました。

AWS Fargateを使って、マイクロサービス環境を実現する

どうも、小野です。 今回はAWS Fargateを使って、下図のような構成で作っていきます。 AWS Fargate AWS Fargateは元々あるECSからEC2の管理を除外したサービスになります。 つまり、ECSをよりマネージドにしたものです。 Fargateについて知りたい方は公式サ…

DBのバージョン管理で苦労しないために

どうも、小野です。 今回は、開発で意外と問題になってくるDBのバージョン管理についてのお話です。 みなさんは、どのように管理していますか? DBは開発工程前に予め設計するのですが、やはり変更はつきものです。 しかもDBはアプリケーションの核になって…

Trelloによるプロジェクト管理

アジアカップもW杯のような盛り上がりを見せて欲しいと思っている、小野です。 プロジェクトを進めていく中で、プロジェクト(タスク)管理は必要になってきます。 管理方法については、十人十色で企業によってやり方は異なります。弊社ではタスク管理方法に…